どうなる?

屋久島町内で新型コロナウイルスに感染した方が
昨日だけで7人確認されたそうです。
感染する方が出るのも時間の問題だと思っていたけど
昨日の朝の時点で「感染した人が出たらしいよ」
と噂になっていたにも関わらず、町からはお知らせナシ。
しかも感染した方の職場は公共施設で、朝の時点で
「昨日、職員の感染が確認されたので本日は臨時休館」
と公式ホームページで案内出してるのに
町は14時過ぎるまで公表しない。
対応が遅過ぎるでしょ…

公共施設なんだから、町民でも利用する人がいるし
仮に濃厚接触に当たらなかったとしても
人によっては経過観察くらい検討した方が良いはず。
情報を出すのが遅いのは致命的だという事に
気づいて欲しいけどなぁ…
こんなに高齢者の多い、離島なんだから。。。

「観光客の方が来てくれないと厳しい」と言って
今もたくさん観光客の方を受け入れています。
受け入れはするのに、万が一の体制が甘過ぎると思います。
防災無線で「誹謗中傷しないように」と繰り返しますが
情報の公開が遅い事が、不安を煽ることに繋がり
噂の広まりを助長するのだと思います。
そして一気に町民の活動が制限され始め…
どうなるのか??

そして我が家は結局、庭が畑になりました。
タマネギと葉っぱ類に春菊も仲間入り。
我が家の庭、どうなる??(笑)

屋久島に暮らす

屋久島に住みたい!と思い、数年越しの紆余曲折の末、まずは「かめんこ留学」からスタートです。

0コメント

  • 1000 / 1000