家探しの次なる手段
数少ない知人を通じて「期間限定で借りられる家があるらしい」
と知り、早速調べて問合せしました。
屋久島町が扱い、整備している「屋久島町暮らし体験住宅」というものでした。
島内に4棟あり、1年間限定で利用できるものなんだとか。
空きが出た時点で募集がかかり、必要な書類を提出して審査が通れば利用できる。
どんなタイミングで空きが出るとも分からないので
審査が通ったらすぐに入居しなきゃいけないのは
子どもがいるとなかなかハードル高いな…と思いながら
家が見つからない事には引っ越せないと思って、申し込みをしてみました。
しかし!!
2度チャレンジしてみましたが、あっけなく落選。。。
審査が通る基準などの明記はないので、何がダメだったのかは分かりません( ;∀;)
その事を地元の方に話すと、みなさん口をそろえて
「アレは応募が多くてなかなか通らないって聞くよ~」
と言っていたのですが、そんなに?!
でも、1年限定での貸し出しなので、新しい家を見つけて
そのまま定住できる方ってどのくらいいるんだろう?と、素朴な疑問。
近所にもきれいに管理されている空き家がある、と思ったら
年に数回、家主さんが戻ってきてる、という話だったり
全く手つかずの空き家もあるようですが、管理できる方がいないと
賃貸にも売りにも出されず…
我が家の「屋久島で家が見つからない問題」まだまだ続きます。。。(T_T)
0コメント