学校給食試食会
永田小学校で保護者向けの給食試食会がありました。
☆牛乳
☆コッペパン
☆豆のクリームスープ
☆オーロラチキン
という、子ども達と同じメニュー。
永田のお米を週に一回程度使っているそうですが
今日はパンなので関係なし〜(笑)
パンは給食センターで焼いているそうです。
このパンがなかなかのボリュームで
1年生とか食べ切るの少し大変そうでした(^_^;)
個人的には牛乳にストローがついていない事が衝撃で!
パックで直飲み?!って(笑)
エコの為、敢えてストローがついていない物を購入してるそうです。
そういや、昔のビン牛乳は直飲みだったか…
(私の子ども時代は既にパックでしたが。笑)
そう考えるとビン牛乳はエコですね。
ビンのリサイクルができるし、ストローないし。
試食会の後、子ども達の給食の見学をしました。
今までは各教室でそれぞれ食べていたそうですが
今年からみんな揃って同じ部屋で食べています。
コロナ対策で、みんな同じ方向を向いてるので
「わいわい食べる」のができなくて残念だけど
お喋りが多くて食べるのが遅くなっちゃう子もいるようなので
みんな前向きで良いのかも(笑)
0コメント