21km ウォーク
永田〜西部林道〜栗生を歩いてきました。
距離にして21km超え。
林道もあってアップダウンも多いので
歩くだけでもキツイだろうし、無理はしない
というルールのもとでスタート。
すぐに屋久島らしい景色が広がり
お天気が良かったので日が出ると暑い!
日陰は涼しいね〜
なんて言いながら登ったり下ったり。
出発まで「行きたくないな〜」って言ってた子も
お友達と一緒なら楽しみながら頑張れるんです。
西部林道ではサルに追いかけられたけど
永田でサルの研究をされてる方から
「西部林道のサルは威嚇はしてきても、普通は襲ってこない」
と聞いていた言葉を信じて
目を合わせないようにしながら黙々と歩き続けました。
サルと子ども達の間に入って歩いてくれたお父さん達も
さすがに「威嚇されて怖かった〜」って。
最大6〜7匹がキーキー言ってましたから(>_<)
途中でシカにも会えて、目線いただきました!!
「この水、飲めるかな〜」
「水に落ちるなよ〜」
「ゼッタイ押さないでよ〜」
「支えてるんだって!」
「引っ張ったら水に手が届かないよ〜」
なんてコントみたいな会話を繰り広げたり
西部林道を抜けて海が見えると
「海だぁーーー」と、思わず叫びました(笑)
前日まで強風吹き荒れ、気温も上がらず
予報になかった大雨が降り…
と、お天気を心配しましたが、この快晴☀️
日焼けはしちゃったけど、晴れて良かったです。
低学年の子たちも、お父さん達の協力で
休憩用のエイド車を出してもらったので
途中休憩を挟んで頑張りました!
16〜17km歩いたはずです(*^_^*)
達成感と疲労感と…爽快感☆
休憩も含めて21km超を6時間かけて歩きました。
「屋久島1周、歩けるよ〜」って言ってる人もいたけど
1周、約100km
今回の4.5〜5倍の距離
単純計算で…24時間でゴール…できる??
できないだろうな(笑)
と思うと、私は…どうだろう?( ̄▽ ̄)
ゴールを「大川の滝」に設定していましたが
訪れてる人も多そうだったので
今回は橋の上から眺めるだけにしました。
西部林道は、GWな事もあって車も多く
意外に飛ばしてくるのが怖かったですが
みんなが元気に歩き切れて良かったです!
お疲れさまでした(*^▽^*)
0コメント