昨日の雷
昨日は午前中を中心に雨が降りました。
時折、強い風も吹いて雷もゴロゴロドカドカ…
「大気の状態が不安定」という事なのでしょうか?
永田では少し落ち着いてきたかな?と思って
届いていた水道料金の納入書を持って郵便局に行ったら
「さっきの雷で…」とシステムが使えなくなったようでした。
確かにだいぶ大きそうな雷も何度か鳴ってたし…仕方ないですね。
買い物と給油をすべく、車を走らせて行くと
途中、雨足が強くなったり風が強かったり
もう少し後にすれば良かったかな…とも思いましたが
子どもの帰宅時間を考えると、そんなにのんびりしていられなくて
...小さな落石?を横目に走りました。
給油で寄ったガソリンスタンドの前の信号が消えてる!!
私が到着する直前に雷が鳴っていたようで
「あー、さっきの雷かな?」と、スタンドの方は特別驚いた様子もなかったので
雷で信号機が消える(止まる)は、あるあるなのかも?
とりあえず給油してもらってる間に、パシャリ。
雷が鳴ったらテレビを電源から抜いた方が良い
と聞いたことがあったけど、近所の方には
「ブレーカーから落とすのよ」と教えてもらいました。
雷の多い屋久島では、家電を1つずつ電源抜いていくなんて
そんなチマチマやってる暇はないって事かな(笑)
6月26日は『雷記念日』だそうです。
0コメント